焼肉店 夜間工事
- Yamazaki Yutaka
- 4月17日
- 読了時間: 2分
久し振りです、夜間工事。
焼肉店なので、営業が終わってから23時工事開始。
私は座敷の壁クロス貼替。
テーブル席の方では、椅子張り屋さんが来て作業してます。
5~6人はいたかな?
私は1人。
本来ならもう1人欲しかった所ですが、明日2人も仕事にならないのは
今イチ効率が悪い。
でも、失敗だったかな(笑)
非常に手こずりました。

剥がれない・・・
剥すとボードまでえぐっちまう。

こりゃ、下地だけでも結構時間掛かるぜ。
数量からすれば、大した㎡数ある訳じゃありませんが、他に大工さんの作業待ちで手が付けられない箇所がある。
昼の営業に間に合えば良いんですけどね。
私の作業が終わった後、逆に大工さんが取付けする物があるそうで、そうそう時間を掛けても
いられない。
そこは要領良く、手際良く行きたい所。
そしたら、ボードがグズグズに崩れてる箇所があって、ボードを貼り直してもらわないといけない所が出て来た。
大工さんも想定外で、ボードを持って来ていない。
2人いるうちの1人が会社までボードを取りに行く事に・・・
この時間でも、往復で1時間チョットは掛かるしね。
戻って来て、ボード直してからパテだからね。

そこまで手を掛けられない状況ですが、何とか
やれるだけの事はして・・・

しっかり養生はしてましたが、最後の掃除がまた
大変で。
私がクロスを貼り終わるのを待って、大工さん2人、監督さん、私と。 皆で大掃除。
それから大工さんが、色々取付けして終了。
そう言えば、椅子張り屋さんは2時頃にはサッさと帰って行ったな。
大分入念に準備して来てたのか、単にそんな内容の工事なのか、人数に物を言わせてるのか・・・
まあ、羨ましい(笑)
6時前には終わったけど、家に帰るのに、きっともう道も混みだしてるな。
夜間工事も、何か想定外があったりすると、なかなか対応し切れない。
やっぱり昼間工事がいいですね~
Komentáře