11月頭に行われるはずだった、広島フェス。
私も参加する予定でしたが、コロナ禍で中止。
中国技能士会として、代わりにグランプリ練習会をやることになりました。
これに、私も参加します。
取り敢えず、今でもやれる事は実演でも何でもします。
その他アドバイス出来る事は何でも。
でも、もう4年近くやってないので物凄く不安・・・
あの頃書き溜めたグランプリのレシピもあるので、それを見返して確認。
広島まで行って練習会やるけど、もちろん地元の仲間にも練習会やってやらないといけない。
なので、一通り思い出しながら一度、自分でやってみることにしました。
まず袋掛け。
色々やり方ありますが、私の場合、
ちょっと特殊なので何度か練習しないと出来ない(汗)
まあ、これはお勧めしないので、
皆さん自分のやりやすい方法がいいでしょう。
鳥の子・・通称風車。
こいつは今、糊入れしてラッピングしてから
裁断が主流のようですが、
私、そのラッピングが苦手で
やった事ありません。
なので非常に原始的。
紙の伸びしろ計算して、その分短めに裁断。
この風車。
それぞれの接点となる部分の精度が勝負。
ほんの触れるか触れないかのギリギリが、
一番奇麗に見える。
それだと、ラッピングは厳しいのかな・・・
と思ってます。
今回、久し振りにやってみましたが、この台その物が狂っててなかなか上手くいかない(笑)
何度もグランプリ練習したし、検定練習に使ったりで大分傷んでる。
でも、引いたり縮めたりで何とかカッコつけました。
かなりの時間ロス。
織物クロスは、
ここ数年、毎回材料が変わってて、
その都度やり方も変わってきます。
今回、どんな材料になるか分からないので
前回神戸大会の物でやってみました。
基本的に割り振りの位置と、
ジョイントの精度が問題。
割り振りに関しては、それ程、選択の余地はないので、割とオーソドックスに。
ただ、ホントに、このクロス白と黒じゃ
長さが違いますね~
引っ張って伸ばすのに一苦労。
まあ、毎回そこは同じですが。
そして、切り口がほつれる。
ホツレ止めもしっかり丁寧にやらないと、奇麗に仕上がらない。
神戸では、皆んな奇麗に仕上げてたので、簡単なラッキーな材料だったのかと思ったてたけど、
こりゃ、結構苦労したでしょうね~
実際、やってみて初めて分かりました。
今度は果たして、どんな材料になるのか?
この面は、ビニールクロスは毎回同じなので
皆んな問題ないでしょう。
ただ、この面もラッピングが主流のようで
私には無理。
ま、私のやり方で、やらせてもらいます(笑)
寸法が当日発表なので、間違いのないように。
化粧粘着シートは、溝の中の重ねた状態でのカットが難しいけど、本来現場では
そんな施工方法ないですしね~
まあ、練習して力加減を覚えるしかないですね。
ざっとABC面、軽くやってみました。 みたいな書き方してますが、とんでもない(苦笑)
これ、本番なら何時間オーバーでしょうか?
もう自分が出場することはないので、気楽にやってますが、ホントしんどいですね。
練習会では、私のやり方をやって見せるも良し。
皆さんのを見ながら気が付いた事をアドバイスするでも良し。
4年近く前に、グランプリは引退してる私ですので、どれだけお役に立てるか分かりませんが、
知ってる事は勿体ぶらず、隠しもせずに全部お伝えいたします。
今まで、こんな機会は無かったので、あの時必死に練習して身に付けた事や知識も、
このまま誰に伝える事無く消えていく所でした。
今回、こんな機会を与えてくれた中国技能士会の皆さんに感謝です。
イチローや大谷翔平の活躍で、昔の記録やその選手に光が当たったようなもんです。
私もまた、感謝しつつ楽しませてもらいます(笑)
----------------------------------
クロス・床・襖のご相談は
有限会社ヤマザキ美装まで!
東京都足立区元木南町20-9
----------------------------------
Bình luận