top of page
執筆者の写真Yamazaki Yutaka

ものづくり工作教室

東京内装仕上技能士会では、都内各所の小中学校を回り、

ものづくり工作教室を行っています。

学校側から申し込みを受けた、東京職業能力開発協会から更に

我々技能士会に依頼が来ます。


生徒の人数や、この企画の規模によっては大量の技能士会会員が

動員されます。

それも「ものづくりマイスター」の認定を受けた者に限られるので、

段取り手配、なかなかどうして・・・大変なもんです(笑)



そして今回は、この4人が出動。


仕事を調整し、準備から。


子供達に物作りの楽しさから、必要性。

そして、そこから得られる貴重な何かを

伝える為、このメンバーがやってまいりました。




以前から、こういった取り組みはしていましたが、

コロナ禍で一時ストップ。

また動き出した・・・と思ったら、これまで以上に依頼が多い。

こちらもコロナ禍で会員数が激減しているので、この

依頼に応えるには、かなり無理してるとも言えます。


でもね。

物作りが廃れたら日本の未来は無い。


この工作教室の冒頭、私が軽く挨拶します。

「普段はこうして、ランプシェード作ってるわけじゃ~ないんですよ。

本来の仕事は壁紙を貼ったり、床仕上げをしたり・・・」

そして内装屋の仕事の素晴らしさを、小学生・中学生に向けて熱弁します。



難しい話をしても伝わらないと思うのでね。

意外とこれ、難しいね(笑)


なので、子供達の反応見て、これダメか?

と思ったら直ぐ他の人に振ります。






ハイ。

こちら山下副会長。

子供相手、慣れたもんです。

なんせこの人。 

警察で子供相手に、柔道や空手を教えてる先生でもあるん

です。


軽く内装の仕事に関して、お話した後でいよいよ工作教室が

スタート。



ランプシェードの作り方、手順に関しては。

ハイ、宇田川さん。


優しい口調で説明してくれます。

とても解りやすい。





時間にすれば僅か3時間程度。

しかし、ここまでの準備や仕事の調整等考えると。


技能士会、結構頑張ってますよ(笑)



微力ではありますが、少しでも社会に貢献出来るように

これからも頑張ります。







東京内装仕上技能士会 会員募集中!



コメント


bottom of page